ICSが活動をスタートした時から、ずっとお世話になっているヒズミ屋様。
そんなお世話になっているヒズミ屋様にて、
27日(日)、プチですがイベントをさせていただきます!
内容①
17:00頃から
中々見る事ができない、独立前の製品。
これからリリース予定の試作品の展示。
展示品についての裏話のトークなど。
実際はもっと早い時間から展示させていただける様にお願いさせてもらいます!
右上、ギターマガジン × デジマート 自作エフェクターコンテストにて特別賞を受賞した「GEOMETRY DRIVE -PURSUE-」
中上、市販品GEOMETRY DRIVEのベースとなった、私が作った唯一の痛エフェクター「ほてミクドライブ」
左上、次回作「OVERTURE」の試作。
右下、ICS用に超ジェラルミンで削り出しケースを作っていただいた試作品。
中下、プロギタリスト長嶋朋希様が、AKB48様のレコーディングにて実戦投入した「PRISONER」プロト。
左下、RED ARREMERのベースとなった、「RED ARREMER -PURSUE-」
こちらの6点を展示用に持参いたします。
中を開けて見る事もできます。
試奏されたい場合は、ヒズミ屋様に私の方からお願いいたします。
販売する製品ではないので、試奏室は勿論、購入を検討されているお客様を最優先となります。
内容②
イベント限定品の販売
こちらの2点です。
左、BLUE ARREMER
右、GEOMETRY DRIVE #25
「BLUE ARREMER」ですが、独立前に作った製品となります。
ただRED ARREMERをBLUEに塗っただけではありません。
回路としてはRED ARREMERをベースにして、変化を加えてあります。
基板です。
立体的に、面白い組み方をしています。
意味があるのか、ないのかで言えば無いと思いますが(^_^;)
こんな事がしたかった年頃だったのだと思います。
蓋を閉めたら、全く見えなくなりますが基板をライトアップしています。
よっぽど立体的に組んだ基板をアピールしたかったのだと思います(  ̄▽ ̄)
音ですが至ってまともで、とても使い易いブースターです。
RED ARREMERに比べて濃縮感が有る様に思います。
使われている部品については、今よりもずっと良い物を使っています。
独立前だったので、コストが関係無い時ですから。
説明させていただきましたが、この「BLUE ARREMER」の1番のポイントはズバリ!
1点もの
という所だと思います。
今後作る事は、まず無いです。
注意点としましては、
作ってから随分と年月が経っているので、塗装が傷んでいる部分が少しあります。
また、こちらの製品については、保証がありません。
スイッチなどの故障であれば修理できますが、基板が故障した際は修理不可能です。
(現在、入手不可能な部品も使っていますので)
この2点について、気になる方は購入をお控え下さい。
「BLUE ARREMER」のヒズミ屋様での販売価格は、税込18800円となります。
右は「GEOMETRY DRIVE」となります。
「普通のGEOMETRYじゃないの?」と思う方もいらっしゃると思いますし、
普通のGEOMETRYと言えば普通です。
このGEOMETRYの何が珍しいのかと言うと、
一部のICSマニアの中で、話題になっていた「ver.4基板」です。
何故、この「ver.4基板」が一部のICSマニアの中で話題になったかというと、
この基板は1枚しかありません。
私が初めてプリント基板を外注する際に、お試しで1枚だけ作ってもらった基板となります。
私が独立して販売を開始した時は、ver.3基板でした。
サンプルで1枚、ver.4で作ってもらい試してver.5では回路、レイアウトなど変更になっています。
ICSマニアの方達の中で、「ver.3とver.5は別物の様に音が違う」と言われています。
そう言われてしまうのもどうかな(^_^;)と思いますが、外注のプリント基板化によって変更があったのは事実です。
ver.4ですが、ver.3ともver.5とも違う音です。
言うならばver.3とver.5の間の音です。
また、この個体は長嶋朋希様が、GEOMETRYのサンプルの動画にて使用した個体です。
この動画でICSマニアの方達はver.4基板がある事を知った訳ですが(^_^;)
動画としても残っている個体なのでレアだと思います。
最近、GEOMETRYのver違いを集められている方もいらっしゃいますので、
1台しかない「ver.4」GEOMETRYは貴重ではないでしょうか?
こちらのGEOMETRY DRIVE #25は、ヒズミ屋様での販売価格 税込17800円です。
当たり前ですが、通常のGEOMETRYと同じ価格です。
こちらの製品につきましては、通常通り1年の保証となります。
今回、イベント限定の2台ですが、イベント当日はヒズミ屋様店頭のみでの販売とさせていただきます。
翌日からは通販にて購入していただく事もできます。
イベントにて売り切れてしまったかどうかは、私の方で報告させていただきます。
内容③
18:00頃から
ヒズミ屋様のアカウントからツイキャス放送します。
私のヒズミ屋様との出会いなど?語りたいと思います。
仲良くしている他ブランドのビルダー様がいらっしゃったりすれば、一緒にトークしたいと思います。
当日15時~16時の間には、私はヒズミ屋様にお邪魔させていただく予定です。
質問等ありましたら、ツイキャスにて答えさせていただきますのでSNS、メールなどから連絡を下さい。
0コメント